睡眠を妨害する憎っくき蚊、一秒でも早く見つけて倒す
この記事では、飛び回る蚊を短時間で確実に見つけて退治する方法を紹介します。
今まさに蚊の「プ〜〜ン」という嫌な音で起こされ、一秒でも早く退治したい!という人のために、取り急ぎ手順から書きます。
- 部屋の電気をつける(暗い状態から、一気に部屋を明るくする)
- 壁やカーテンをよく見ると、蚊がとまっている
- 取り逃さないよう慎重に退治する
見え隠れしながら部屋中を飛び回る蚊を探すのは骨が折れますが、この方法を使うと面白いほど簡単に見つかります。
では、以下に詳しく書いていきます。
部屋を明るくするだけで蚊が見つけやすくなる理由
実は蚊という生き物は、驚いたときに近くの物にパッととまる習性があります。
上の手順で最初に電気をつけるのは、暗かった部屋をいきなり明るくすることで蚊を驚かせるためです。
嘘だと思うかもしれませんが、たったこれだけのことで蚊は驚いて近くの壁にとまってくれます。
部屋の電気をつけた直後に壁をよく見ると、必ずどこかにちょこんととまっています。
そこを仕留めて、あっという間に退治完了。
睡眠を長時間妨害されることなく、すぐに安らかな眠りに戻れます。
憎っくき蚊をあっさり退治できると、本当に気分爽快です。
真っ暗な部屋、夜だからこそ使える技ですね。
プ〜ンと嫌な音で起こされてしまったら、すぐに起き上がり、蚊が隠れてしまわないうちに部屋の電気をつけてください。
マヌケな姿で壁やカーテンにとまっています。
仕留め損ねないために
私は蚊を見つけても手でパンッ!とやるのがものすごく下手で、いつも取り逃がしてしまいます。。
せっかく見つけたのに2、3回は退治に失敗して、格闘時間が無駄に長引いて余計にイライラします。
蚊の気持ち悪い姿を見ると、つい手で潰すのを躊躇してしまうんですよね。
その迷いで一瞬動きが遅れて、そんな私をあざ笑うかのように蚊が手のひらの間をすり抜けていきます。
こうなるとますます憎い!!
せっかく見つけた以上、逃すことなく一発で仕留めたいですね。
先日、さんざん蚊にもてあそばれていた私に、母がいいものをプレゼントしてくれました。
それが虫退治用のラケット。
テニスのラケットのような見た目で、使い方も普通のラケットとほぼ同じです。
ガットの部分に虫が当たると、電流で一撃退治できるという優れもの。
このラケットを使ってから、私が3分以内に蚊を退治できる率は100%。
母に感謝です!
ちなみにラケットの持ち手の部分には小さなボタンが付いていて、そのボタンを押している間だけ通電します。
電撃殺虫ラケット 電撃殺虫器 屋外 室内 害虫退治 ハエ退治 蚊退治 電撃ラケット 殺虫器 電撃殺虫機 蚊 ハエ ネット部分に虫が触れると電流で退治
ひとつ問題があるとすれば、ラケットを取りに行くのに手間取っていると、その間に蚊が逃げてしまうこと。
なので私は寝るときは必ず枕元に置いて、蚊の嫌な羽音が聞こえてきた瞬間にラケットを手に取り急いで部屋の電気をつけます。
蚊を手で潰さなくて済むので、その意味でも私にとっては最高の武器です。
私が買ってもらったのは「ナイス蚊っち」という商品だったのですが、今は違う名前でも出ているみたいです。
「バチコロ」という強そうな名前に進化。
いかにも一発で仕留めてくれそうな感じですね。
見た目と使い方はナイス蚊っちもバチコロも同じです。
私としては「ナイスキャッチ」と掛けたネーミングの「ナイス蚊っち」が気に入っています。
職場で「ナイス蚊っちっていうラケットで蚊を一撃で仕留めるのが快感!」と話したところ、周りの人たちから「それいい!うちにも欲しい!」という声をいただきました。
小さいお子さんを持つママさんからの人気が高かったです。
子供は蚊に喰われやすいですし、つらいかゆみがしばらく続くのもかわいそうですからね〜。
みんなの分を取りまとめて私が注文。
職場用に1本、ママさん方から3本、計4本を頼みました。
ネット通販で買ったのですが、価格がまちまち。
よく見てみると、価格が安いものは送料が高かったりします!
反対に価格が高くても送料無料になっているとトータルで安く上がるので、買うときはよーく見てくださいね。
後日、ナイス蚊っちを実際に使ってみた人が「昨日蚊が出たから早速使ってみたよ!本当に一発で速攻やっつけられた!」と嬉しそうに教えてくれて、私も「よかった〜(^^)」と思いました。
![]() |
価格:848円 |
ラケットで蚊を退治するコツ
撃退ラケットを使うと、飛びまわる蚊を簡単に退治できます。
手で倒すよりもずっと確実です。
夜中に出てきた蚊を倒す時は、たいてい壁にとまった状態です。
驚いて壁にとまったところを狙うので。
壁にとまった蚊を倒すときは、とまっている蚊の上からふわっとラケットをかぶせると上手くいきます。
平たい面全体を、壁にくっつける感じです。
スイッチボタンを押したまま少し待っていると、やがて蚊が飛び立ち、勝手にラケットに当たってくれます。
パチン!と音がするので当たったのがすぐにわかりますよ。
仕留めたときは爽快です!
なるべく蚊には遭遇したくないですが、今まで苦戦していた蚊の退治があっという間に終わったときのスッキリ感にハマりますよー。
何より、サッと退治できて睡眠時間を無駄にしなくて済むのが私としては一番大きなメリット。
部屋の中に蚊がいると知ってしまうと、退治するまで落ち着いて眠れないので。。
「部屋をいきなり明るくすると驚いて壁にとまる」という蚊の習性を発見するまでは、いつも長時間蚊と格闘して、次の日寝不足になっていました。
今日紹介した作戦なら、3分で退治完了です。
作戦というほど大げさなものではないですが、簡単で効果絶大なのでぜひ試してみてください。
他の虫にも使えるナイス蚊っち
今や蚊の出る時期には手放せなくなったナイス蚊っち。
もちろん昼間の蚊にも大活躍ですよ!
でも、他の虫にも使えます。
私がよく使うのは、クモが出たときなんかですね。(うちの弟は果敢にも”G”もこれで倒してました。通電し続けて、結構時間かかっていたけど。。)
あと私、殺虫スプレーで倒したあと、死んだ虫をティッシュで取るのも嫌なんです。
動かないってわかっちゃいるけど、そういう問題じゃない。
ティッシュ越しに伝わる感触も嫌だし、気持ち悪すぎて手を近づけるのも嫌。
書いてるだけで、うう〜〜気持ち悪い!とムズムズしてきます(ー ー;)
その点、ラケットを使うとパチン!と退治したあと虫がラケットに張り付いていることが多いので、そのままゴミ箱や窓のところでポン
ポンとラケットを叩けば虫がポトリと落ちて終わり。
これがも〜本当に助かっています。
ティッシュで恐る恐る取っていたときにはもう戻れません。
本当にありがたい。
ミニサイズも出て、デザインもちょっと可愛くなっていました。
今流行りの手持ち扇風機のような風貌。
![]() |
超ちいさいネット ナイス蚊っち 超小さいネット #805(色指定不可)[メール便発送、送料無料、代引不可]【YDKG-kd】【smtb-KD】 [夏の特集][面白] 02P03Dec16 価格:598円 |
会社のデスク用に、新たにミニサイズを買おうかな〜と思っています。
蚊を一撃で倒す爽快感をぜひ味わってみてください(^^)