こんにちは、みっころです。
気づけば5ヶ月が過ぎ、久々の更新となってしまいました・・・
今日は近況報告を兼ねて、あれこれ書いてみます。
祖母が認知症を発症
いつもハキハキと物を言う祖母の様子がおかしくなったのが2018年の秋のこと。
夜なのに昼間だと勘違いしたり、もうご飯を食べたのにまた食べようとしていたり。
もう表情から話し方から別人のようで、ショックでした。
でも私よりもショックを受けていたのが母。
数ヶ月経った今でもなんとなく母は元気が出ないままです。
介護のつらさを知った
今まで介護している人の話を聞いても「大変そうだなぁ」としか思っていなかったのですが、いざ自分の身近な人が要介護になると、感じることは大違いでした。
優しく介護してあげたいけど、何を話しても次の瞬間にはまた同じことを聞いて来るので、会話に終わりがありません。
同じ会話をずっと繰り返します。
夜中に電話がかかってきて急いで駆けつけて、朝まで祖母の様子を見て、そこから仕事に行く。
体力的にも2ヶ月くらいで限界がきました。
職場はちょうど人手不足で大忙し
私の職場は限りなくブラックに近いグレー企業で、新しい人が入ってもすぐに辞めていきます。
慢性的な人手不足です。
祖母の介護が始まっててんやわんやしているとき、ちょうど職場で何人か辞めた人がいて、仕事が倍増しました。
水を飲んだりトイレに行ったりする暇もないほど忙しく、会社にいる間は常に頭がフル回転。
帰りの電車では抜け殻状態。
さらに、私の仕事のヘルプ要員を任された先輩からパワハラ(いじめ)が始まりました。
先輩が仕事を手伝ってくれることはなく、人格否定の嵐。
私のやることなすことを否定され続け、どうしていいかわからなくなって少しでも手をとめると「みっころさんは仕事をしたくないみたいです」と上司に言いに行く。
追い詰められました。
家に帰っても何も楽しくない。
帰りの電車の中、すでに次の日が憂鬱すぎて途方もない気持ちになる。
仕事をすれば「こういうやり方はやめて」と言われ、泣きそうになるのを必死にこらえていると「やる気ない人は何もしなくていい」と言われ。
会社に行くのが地獄でした。
そんな毎日が2ヶ月ほど続き、ある時から勝手に涙が出て止まらなくなるという現象が起きるようになりました。
とにかく会社にいる時間が一番つらかった・・・
しかも人手不足のため、休みも取らせてもらえない。
「このままでは鬱になる。もう辞めよう」と思いました。
そして退職
結局退職しました。
先輩が視界に入るだけで拒絶反応が起き、眠れない日が続き、自分の心と体を守るために会社に行くのをやめました。
本当に辞めてよかったと思います。
辞めて数ヶ月経ちますが、今だに私をいじめてきた先輩からLINEが来ます。
「また人が辞めてさらに大変になった」とかそんなことばかり。
ざまぁみろ。
と思っています。
我ながら性格悪いですねー。
でも本音です。
自分と家族のために時間を使いたい
会社を辞めてよかったことは2つ。
1つめは、自分を守れたこと。
一度壊れてしまったら回復までに一生かかることだってあります。
いや、その前に生きていく気力すら失ってしまうかもしれない。
そうならなくてよかった。
間に合ってよかった。
2つめは、家族との時間を大切にできること。
祖母はまだ私たちの顔を見れば認識してくれます。
祖母が今わかることを大切にしたい。
わからないことは気楽に気長に付き合っていくしかない。
今までは次の日が仕事だと思うと「寝る時間が減る・・・体力が持たん・・・」と思ってしまっていたけど、今はそういうことを気にしないでいられるだけでもすごく気持ちが楽。
とにかく祖母との時間を大切にしたいし、
一緒に過ごす時間を増やしたい。
もちろん疲れてしまって祖母の家に行かない日もあるけど、それでも自分の気力と体力が許す限りは一緒にいたいですね。
とにかく自分と家族のために時間を使いたいです。
これからのブログ運営
これからもブログは続けていきます。
ただ、今までは「とにかく人の役に立つことを書かなきゃ!」と躍起になっていた部分があるけど、これからは日記的な要素が強くなると思います。
日常の出来事とか浮いたり沈んだりする気持ちをありのままに書きたいという思いが強くなりまして。
ダイエットはもちろん続けていきます!
素敵に歳をとりたい気持ちは変わっていません。
でも実は不規則な生活をしていて、たぶん体重は増えていそう・・・。
今日久々にブログを更新したことで、ダイエットへの熱意も改めて湧いて来ました。
この数ヶ月、時間帯など関係なく疲れた時にバカ喰いしてしまったので。
これからしっかり体を引き締めます!
マイペースに!(笑)
重要なのは諦めないこと、続けることだと思っています。
読みに来てくださっている皆様、本当にいつもありがとうございます!!
感謝の気持ちを込めて!!!