女性限定、1回30分のエクササイズで話題のカーブス、30代女性にも向いている?
私は2年ほどカーブスの会員としてトレーニングに通っていました。
最近店舗をガンガン増やし、怒涛の勢いで会員を獲得しているカーブス。
30代女性の中にも気になっている方がいると思います。
[chat face="みっころ笑顔.png" name="みっころ" align="left" border="red" bg="red" style=""]実際に通っていた私が、30代女性にカーブスが合うか合わないかを検証してきました![/chat]
メリットやデメリットはもちろん、会社員である私が通ってみて感じたことを包み隠さず書きたいと思います。
(*カーブスの詳しいトレーニング内容についてはこの記事では触れていません)
結論:カーブスは残業の多いOLには不向き
結論から書きますが、残業などで帰りが遅くなる人にはカーブスは不向きです。
なぜかというと、カーブスは他のジムに比べて閉まるのがとても早いから。
日中〜夕方にかけて時間のある主婦やお年寄りをターゲットにしているのだと思いますが、そのためお店が閉まるのがとにかく早いです。
大体の店舗が19時まで。
ちょっと早すぎます。
私の場合
私は家の近くのカーブスに通っていたので、平日の仕事帰りに行くのはかなり大変でした。
定時(17時)で会社を出て、急ぎ足で電車に乗ってギリギリ18時に着く感じ。
ついたらすぐに着替えて、息つく暇もなく運動に入ります。
10分でも残業になった日は30分フルでできないこともありました。
カーブスのスタッフは「15分でもいいから来れる日は来て!」と言うのですが、行くならフルでやりたいですよね。。
15分だけだとなんだか消化不良だし、そのために早足で電車に乗ったり急いで着替えたりするのが億劫になっていきました。
残業がなく、決まった時間に上がれる人にはいいかも
というわけで、仕事終わりにカーブスに通おうと思うとタイトスケジュールになります。
いつも決まった時間に上がれる人は、スケジュールが組みやすいのでいいと思いますよ。
カーブスに痩せ効果はあるのか
みなさんが一番気になるのは「カーブスに通って痩せられるのか?」ということだと思います。
私は痩せるほどの頻度で通うことができませんでした。
多い時でも月に8回。少ないと3回。
ただ、私の母はしっかり痩せていました。
母は現在57歳、カーブス歴5年。
月、水、金と週に3回しっかり通っています。
最初の1年でウエストマイナス9cm。
お腹のぶよぶよがなくなった〜と喜んでいました。
その後は痩せた体と筋力を維持している感じです。
プロテインを飲んでいるおかげもあるのか、体年齢が徐々に若返っています。
体年齢は私よりも若く、筋力測定の結果も母の方がいいです。
年齢に関わらず、やった分だけ効果が出ます。
カーブスは頻繁に通えばしっかり痩せられます。
地元か会社の近くかで迷ったら
もし今カーブスへの入会を考えていて地元にするか会社の近くにするかを迷っている人がいたら、会社の近くをお勧めします。
理由は先ほど書いた通りで、閉まるのが早いからです。
会社の近くの店舗なら、多少残業しても間に合う確率が高まります。
それと、地元に着くとどうしても家に帰りたくなってしまうんですよね。
つい「今日はやめとこ」となってしまいます。
カーブスのために急いで帰るのも結構大変ですしね。
私のように会社と家が離れている人は、夜遅くまで開いているジムがいいと思います。
なぜそこまでして通っていたのか
なぜそこまで大変な思いをしてカーブスに通っていたのかというと、カーブスにそれだけ魅力を感じていたからなんです。
私がいいと思ったのはこちらの 4つ。
- 女性専用
- 1回30分ポッキリ
- サッと行ってサッと帰れる
- 何回行ってもOK
女性専用
まず女性専用っていうのがとても大きかった。
男の人の汗がべったりついたマシンを共有するのは抵抗があったのと、どうしても男性ってニオイのケアが不十分な人が多くて、ニオイに敏感な私にとってはキツかったんです。
その点カーブスはニオイケアにもとても気を使っていて、汗のニオイに注意しましょう!みたいた注意書きまでありました。
靴用の消臭剤が置いてあったり、常に空気が循環して爽やかだったり。
あと、香りのキツい香水も禁止。
周りの人に余計なニオイを振りまかないようにする徹底的な配慮が他のジムにはないところで、私の中ではポイント高かったです。
1回30分ポッキリ
ジムに行くと、「わざわざここまで来て、しかも着替えまでしたんだから」と思って少しでも長くトレーニングしたくなるんですが、そうすると次に来たくなくなるんですよね。
他にもやりたいことがあるし、1回のトレーニングに負荷と時間をかけすぎて、次にまた同じことをやるとなるとハードルが高くなる。
カーブスは1回30分と決まっているので、ちょうどいい。
全員30分ずつだから、周りから「あの人たった30分で帰るの?!」と思われる心配もないし。(人目を気にしすぎる人あるある)
飽きてくる頃にちょうど終わる感じが良かったです。
サッと行ってサッと帰れる
これは人によって一番評価が分かれるところだと思うのですが、カーブスにはシャワールームやパウダールームといった設備がありません。
行ったらすぐに着替えて運動して、終わったら帰るだけ。
私にはそれが手軽でよかったんです。
シャワーは家で浴びたいし、化粧直しも大してしないし。
ただ、土曜日にカーブスに行ったあと人と会う約束があるときなんかはちょっと不便でした。
汗拭きシートを持って行って、念入りに体を拭いてから行くことになります。
ちょっとめんどくさい。
だから土曜日はあまり行きませんでした。
何回行ってもOK
特に予約も必要ないし、毎日行ってもOK。
たくさん行ける人にとってはお得だと思います。
ただ、週に1回しか行けないような人にとっては割高になるかもしれません。
たった1回、しかも30分だけ。
月に4〜5回(2〜2時間半)しか行けない人は、フィットネスにいくらまでならお金をかけられるのか、1回あたりの金額に換算して考えてみると良いですね。
だったら夜間限定会員や週末会員の制度があって料金がちょっと割引になる別のジムを選ぶ方がいいと思います。
カーブスで嫌だったところ
とにかくこれ1点に尽きるのですが、
断っても引き下がらない場合や、用事があって急いでいるのに引き留められるような場合
断っても勧誘が続くようであれば、
「断るのは気まずい」「断る勇気が出ない」という人もいるかもしれませんが、断ったところでカーブスのスタッフが嫌な態度をとってくることはありません。
私は、
その日はとても急いでいて時間がなかったのもあり、「今後一切、私に勧誘しないでください!」とかなり強い口調で言ってしまいました。
もちろんそれ以降は勧誘されることがなくなりましたし、スタッフの人に嫌な態度を取られることもありませんでした。
カーブスのスタッフは基本的に「良い雰囲気の中で楽しく運動しよう!」ということを大切にしているので、こちらが嫌がっていることがわかれば無理に押し付けてくることはありません。
嫌だと思うことがあったら素直に伝えれば大丈夫です。
店舗やスタッフによっても差があると思いますが、いらないものはいらない、早く帰りたいときは邪魔させない、
まとめ
仕事をしている30代女性にとっては、店舗の場所と残業の有無が決め手になると思います。
その条件さえ合えば、とてもいいフィットネスジムだと思いますよ!
カーブスを活用して痩せるには、やっぱり通う回数を多くすることがポイントです。
効果を出すためにも、会費を無駄にしないためにも。
人によって合う合わないがはっきり分かれるジムですね。
私は時間的に無理があったのでやめましたが、もし会社の近くに店舗ができたらぜひまた通いたいと思っています。