去年のズボンが入らない。

ジム通いに挫折した 30代の自宅ダイエット。

ブログのこと

情報と気持ちをシェアできる場所。それがブログ。私がブログを書きたいと思った理由

2018年9月7日

人と話すのは苦手だけど、同じ境遇のたちと関わりを持ちたい

こんにちは、みっころです。

突然ですが皆さんは、今までの自分の人生、自信を持って歩んできましたか?

私はと言うと、自信という言葉とは真逆の人間でした。
気づけばいつも自己否定、常に自分に自信がない、なぜかつらい、息をしてるだけで苦しい、周りのみんながキラキラに見える・・・
最近までそんな人生を送ってきました。

何か行動を起こそうとしても、

「私には無理」
「私には他の人と同じように輝くことはできない」

ここぞというときにこの2つの言葉が頭の中でこだまして、「そうだよね、私には無理だよね」と行動するのをやめて、なんとなく時間をやり過ごしてきてしまいました。

でも昔から「絶対に幸せになれる!絶対に諦めない!」という思いが心のどこかにありました。
幸せへの欲求と、現状打破への探究心だけはすごく強かったんですね。

今思えばその執念と根性のおかげで今まで生きてこられた気がします。

自分が変わり始めたきっかけ

ずっと自信が持てなかった私は、「私なんかが正社員を目指すなんて無理」と決めつけて、仕事も派遣ばかり。
派遣が悪いということではなくて、私は逃げの手段として派遣を使ってしまっていたんですね。
正社員で働きたい気持ちがどこかにありながら、たくさんのライバルと勝負して負ける(落ちる)のが怖くて、その意味で私にとって派遣は好都合だったんです。

派遣だと職場や仕事を選びやすいし、もしその職場がダメでも辞めやすい。そして次を見つけやすい。
社員同士の上下関係にも巻き込まれなくて済むし、何かあったら派遣会社の担当者が間に入って問題を解決してくれる。
私にはすごく合っていました。

でも31歳のとき、仕事中に突然疑念が湧いて、「私、本当にこのままでいいのか?!」とものすごい勢いで自問自答が始まりました。

急に心と体がワナワナと震えるような感じになって、「行動するなら今がラストチャンスだ。自分のやりたいことに挑戦しよう!」と決意しました。

正社員で働くには、書類選考と面接をクリアしなければなりません。
つまりそれは、企業が私のことを採用したい人材だと認めること。
一生のうちで一度くらいはそんな形で日本社会に承認されたい、そんな承認欲求だったんだと思います。

それで、清水の舞台から飛び降りる覚悟でやってみたら・・・

正社員で、しかも年収250万円アップの条件で転職できました。

「マジか・・・私が怖れていたものって、行動さえすれば意外とあっさりクリアできるのか」と思いました。

しかも、どうしても行きたい!と狙っていた2社の内定が決まって、
「なんだ、わたし意外とイケるじゃん」と思ったんですね。
単に今まで行動しなかっただけ。
自分で勝手に諦めてただけだった、ダメと決めつけていただけだったんだと気付きました。

そのときから少しずつ自信がついてきて、やりたいことが増えてきました。
この歳になるまで行動せずになんとなくやり過ごすことに慣れてしまっているので、本当に少しずつですけど、以前よりも行動力はアップしていると思います。

少しずつ行動に移していたら、生活の中で楽しいと思える瞬間が増えてきました。

30代って、10代の青春と同じくらい大事かも

30代って、自分の人生と向き合って立て直すには最適なタイミングだと思ったんです。
若さと老いの分岐点にいる感じがするし、そのせいか変化や戸惑いも多い。
自分の将来を真剣に考え始めて、今までみたいになんとなく過ごしていたら、ずっと現状から抜け出せないんだと気付き始める。

何十年という人生の中で、特に大きな岐路になるのが30代なのかなーと、ふと思って。
10代の失敗とか20代の実りのなさとかって、30代で挽回しようと思えばなんとでもなる気がしたんです。

例えば10代で受験に失敗して志望校に落ちたら、その時はこの世の終わりみたいな気持ちになる。
でも出身大学の話なんて30代になったら話題にすら上りません。
それよりも、今やっていることの方が大事になる。

20代でイタい恋愛をしてボロボロになっても、今は痛くもかゆくもない。
むしろ30過ぎて変な男にひっかかるくらいなら、若いうちに失敗しておいてよかったわとすら思える。

30代になってみたら徐々に昔のイタい自分と今の自分を区別して考えられるようになってきて、今までがダメでも今がんばらない理由にはならない!と思えたんだと思います。

その結果が、正社員への転職。
今までの落ちこぼれ人生を一旦忘れて、とりあえず行動してみようと。
今変われなきゃ、一生このままな気がしたんですね。

昔から追い込まれると本気を出すタイプだったのですが、今でもそれは変わらないみたいです。
今諦めたら一生落ちこぼれ人生だ!!と思ったらやる気が出ました。

真剣になると、意外と孤独を感じる

自分と真剣に向き合ったり何かを頑張っていると、なぜか強い孤独を感じることがあります。

自分が今までに経験したことのない悩みが生まれたり、不安を感じたりするのです。

こんなこと感じるのは私だけなのかな
今まではこんなことなかったのにな

そんな風に不安な気持ちになったとき、私を支えてくれたのは周りの人やたくさんの本、そしていろんな人が書いてくれたブログでした。

みんなに支えられながら孤独と不安に耐えて、ひたすら行動しているうちに、自然に答えが見えてくる感じのことが多いです。

ゆっくりなペースながらもチビチビ行動して過ごす中で、私の経験は些細なものかもしれないけど、もしかしたら同じ悩みや不安をもつ30代女性がいるかもしれない!ブログに書いたら、どこかの誰かの役に立つことがあるかもしれない!と思い始めました。

実際の知り合いには言えないこと、ブログにしか書けないこともたくさんあるので、30代のありのままをこのブログに書いていきたいと思います。

こちらもオススメ

-ブログのこと

Copyright© 去年のズボンが入らない。 , 2023 All Rights Reserved.